広島県尾道市因島土生町1424-2
0845-23-6000

耳に明るいと書いて『みみご』、耳の神様として、全国的にも有名な神社です。

御力
耳の病・耳の健康・情報関係・音楽上達など

特殊神事
サザエの殻の中にお酒とお米を入れお供えしお願いをします。

別名『有徳神社』
耳を明るくして人のことを聞くと徳が有り、運を開く神様としても信仰されています。

御由緒


 創立年代不詳なるも、鎌倉時代初期(約八百年前)巻幡氏先祖の藤原泰高が因島に来島し、祖神天児屋根命をお祀りしたのが始まりと伝えられる。

 ご祭神の天児屋根命は、中臣氏の祖神で、天照大神様が天の岩窟に隠れられた際、天の岩戸の前で祝詞を奏し祭りを執り行った神様。
 中臣氏は、「ナカトミ」として神と人との間を執り持つ役割を担い、その子孫は藤原・中臣・藤波氏などとして栄えた。


昭和20年代の耳明さん例祭
斎主 本家巻幡三十代当主
巻幡宜人

いわれ

 昔々あるおばあさんのお孫さんの耳が聞こえなくなったと、大変心配されていました。
 耳明神社に「どうぞこの孫の耳をなおして下さい」と、お願いしたところ、お孫さんの耳が、だんだん聞こえるようになったといういわれがあり、今もなお信仰されております。
 昔からお参りが多く、叶った方々の口伝えで船でお参りされたりしておりました。

 近年では、「良き情報に出会えるよう」「情報を聞き逃さないよう」また「音楽が上達しますよう」など、情報や音楽に関する神様としても信仰されています。

特殊神事

 貝のサザエの形が、耳の形と良く似ているということで、サザエの貝の奉納をします。その中にお酒とお米を入れてお供えし、お願いすると良く叶えてくれると伝えられています。
 ※ご祈祷を受けて頂いた方に、サザエの奉納をお願いしております。また、お供えいただくサザエの貝およびお酒とお米は、神社でご準備させていただきます


最新情報

※耳明神社フェイスブックページの新着記事をご案内しています。