本文へ移動

宝物

御宝物

昭和九年、境内から弥生時代の須恵器・高坏が発掘されており、古代祭祀の杜と考察される。
また、前期村上氏 村上義弘公奉納の「鎖帷子」「能面」が残っています。
須恵器・高坏
能面
鎖帷子
TOPへ戻る