本文へ移動

地域と共に

サイクリングの町つくり・因島サイクルツーリズム振興協議会支援

宮司が因島商工会議所特別委員会プロジェクトリーダー及び協議会副会長として、地域の観光振興のため神社を上げて事業を推進し、支援金も納めさせていただいております。
車道入口には、因島・ゆめしま海道サイクリング看板を設置させていただき、地域での食事処のご案内などをさせていただいております。

しまなみ海道・因島グラベルロード聖地化(マウンテンバイクコース併設)事業

瀬戸内海国立公園天狗山エリア・土生町商店街・自転車神社の「グラベルの聖地®」約7㎞のコース新設の支援事業。
事業の中核事業所として、調査・整備・運用などについて協力させていただいております

しまなみ海道自転車道無料化事業協力

しまなみ海道自転車道活用推進協議会の自動販売機・ジャージなどの販売の収益金を寄付させていただき、無料化の協力をさせていただいております。

しまなみサイクリングブリッジ 本部

しまなみ海道を中心に安全啓発に取り組み、年3回、生口橋取付道路(因島側)の清掃活動を行っています。

自転車神社先達会

自転車神社を愛する国内外のサイクリストさんのグループです。
自転車神社参拝や安全走行・自転車文化の振興を目的として、マナー啓発や年3回の因島大橋取付道(因島側)の清掃活動を行っています。

ひろしまサイクルおもてなしスポット

大山神社は広島県の「ひろしまサイクルおもてなしスポット」として登録・活動しております。

詳しくは、こちら

サイクルオアシス

しまなみのサイクリング中に気軽に立ち寄り休憩ができ、地域の人々との交流が図れる“おもてなし”の場所「しまなみサイクルオアシス」(尾道市主催)に認定されています。

詳しくは、こちら

サイクリングサポートスポット

しまなみ海道を安全で快適に走行できるよう「CYCLING SUPPORT SPOT」(Setouchi Vélo)に登録しています。

詳しくは、こちら
TOPへ戻る